4月 25日号

大屋富士
大屋出身の方には、大変懐かしい山だと思います。通称大屋富士です。けして高い山ではありませんが、大屋の中心部にあり、山の格好から、大屋富士と呼ばれてます。町民のみなさんに愛されている山です。大屋小学校の校歌に「夢と希望 だきしめて 行けばあふれるこの元気 春には登ろう大屋富士 夏には泳ぐ大屋川」と現在でも歌い続けています。当方昭和38年3月卒 この山を見ていただければ大屋の山の様子が解っていただけるのではないかと思います。更改の度にこの山の写真も更改していきます。

<今日の様子>

今日はいい天気日なたは暑いですが、風があり、涼しく、久しぶりに気持ちいい天気でした。やっと長い花粉の時期が終わり、今年は例年になく多かったようで今まで、私は花粉症ではありませんでしたが、今年は鼻水と咳がよく出ました。
19日私は万博に行きましたが、待たされるとかトイレに行列が出来ているとかいろいろと報道があるので心配しましたが、実際行ってみると、あまりにも違いすぎていたので、びっくりしました。30年前の大阪が頭にあるので、梅田から本町は御堂筋線しかないと思っていたら、本町まで座っていくことも出来る地下鉄が出来ていたり、中央線もあんなにいっぱい電車が通っていることも、近鉄も通っていると言うことを知り、私の頭の中は、会場までラッシュみたいな電車を想像したり、会場に入るまでの混雑を想像したり、また暑いだろうなと自分で思っていたもんですから、大屋でも28℃あった日だったので、以外と会場は涼しく、今まで心配していたことが取り越し苦労だったということがわかりました。初日の報道を見てどっか他の所をと途中言ったことが、企画した人に本当に悪いことしたなと思いました。聞くと行くとでは大違いでした。一番びっくりしたのが、大阪駅で荷物を預けたら、ホテルまで届けてくれるというサービスがあるということもびっくりしました。時代は暮らしやすいように進化しているんですね。またあまりならばなくてもパビリオンがあったり、吉本はそのまま見られたり、しんどかったら、すぐ休めるところがあったり、トイレもたくさんあり、すぐ使えたし、老人にも優しい会場でした。ただ食べるところがないということで、百貨店で弁当を買って行ったんですが、おにぎりは私の家も使っている炊飯器の有名なメーカーさんが作っているおにぎりだったので、大変美味しかったんですが、弁当がご飯がまずくって食べられませんでした。大阪では昔から有名な弁当なのに外米でも使っているんでしょうかね。今の御時世しょうがないんですが。
来週はいよいよゴールデンウィークですね。なんか今朝丹後の方の民宿の予約を聞くと今年はあかんと言っておられました。でも今朝豊岡道の掲示板にはゴールデンウィークは和田山~八鹿は混雑と書いてありました。気をつけてお帰りください。


(4月 24日掲載)










いよいよ大屋では最後に紹介する桜になりました。連休前に毎年咲く桜で、一番遅く咲く桜です。旧大屋幼児園の近くに咲く桜で、この桜が咲くと、桜も終わりだなと思います。
今年もいろんな大屋の桜を掲載しましたが、毎年お彼岸の頃から紹介するんですが、今年は1週間ほど遅く始まり、終わりはいつもと同じ、今年は大桜は掲載出来ませんでしたが、足を悪くしてから、行くことが出来ません。またどっかで撮って掲載したいと思います。
今年はいろんな桜を楽しめました。

(4月 24日掲載)















おしどり

こんな時期におしどりがいました。10月から3月までの寒いときに飛んできている鳥ですが、こんなに暑くなってみるのは初めてです。いつもはメスも一緒にいるんですが、今日はオスしか見ることが出来ませんでした。川鳥でオモチャのようにかわいい鳥ですね。川で見つけるとオモチャのように思います。時期が過ぎ今年は無理かなと思っていましたが、見つけることが出来、よかったです。
(4月 24日掲載)

















スズラン

連休前になると毎年咲いてくれるスズランです。うちの庭には今年も咲いてくれました。デジカメとは相性のいい花のひとつです。毎年撮っているんですが、いつもきれいに撮れます。北海道に咲く花で、北海道しか見られないのかなと思っていましたが、大屋でも咲くらしく、このスズランではありませんが、以前両親が北海道に行ったとき、土産に買って帰り、どこでも咲くと言われ、植えたら本当に咲いたので、びっくりしたことがあります。このスズランも年々増えてきていて、驚いています。
来週からいよいよゴールデンウィークですね。大屋の天気予報では、23.4℃の気温で、すこし暑いようですが、いい天気が続くようです。

(4月 24日掲載)












































































才木商店へ