<今日の様子>

今週は一気に朝晩が寒くなり、もう半袖では、寒くなりました。お彼岸も終わり、日が暮れるのも早くなり、まだ5時台でも明るいんですが、すぐに暗くなりますね。毎週休みが続くと、体もだらっとしてしまいますね。休みからどっかに行くわけでもなく、ただただ家でぼっとしているだけです。でも今年は孫からプレゼントを送ってきてくれて、いい老人の日でした。
先週土曜日、中学校の校庭で、運動会。小中合同の運動会。お母さん達、久しぶりの弁当作りで口ではしんどいなんて言われていましたが、楽しそうでした。外で食べる御飯おいしいですから。うちも親戚が田植えと稲刈りの時毎年2回、おにぎりの弁当を作ってくれますが、普段のご飯と違い、とてもおいしいです。今年の秋は、いつもと違う炊飯器で炊いたようですが、とてもおいしく炊け、中は山椒だけでしたが、いつも以上にとてもおいしかったです。
今週末はこちらはあまり暑くはなりませんが、地域によっては30℃を越える日があるようですが、これを超えると涼しくなるようですので、我慢してお暮らし下さい。来週はぐずついた日もあるようですが、晴れるもあり、25℃前後ですので過ごしやすく、朝晩は20℃をわる日が多くなるようなので半袖では少し寒いようです。でも過ごしやすい日が多くなるようです。




(9月 25日掲載)









おはぎ

お彼岸にはやはりおはぎ。おはぎを作ってくれました。とてもおいしいおはぎでした。私の楽しみは、この後も続き、朝食の時、トーストにあまった小豆をぬり食べるのも楽しみのひとつです。昔はトーストに小豆をぬるなんてそんな食べ方をした思い出はありません。またこの食べ方は今は名古屋の名物らしいですが、4年間名古屋にいましたが、食べた記憶がありません。よく名古屋はモーニングがいいからなんて言いますが、私の記憶では、名鉄バスセンターの中にあった、UCCの直営店の喫茶店がモーニングいろんなものがたくさんついていたので、朝早く名古屋駅に行かなければいけない時は、よく行っていたような気がします。今学生食堂で、100円朝食をやられている大学が多いですが、私の頃は50円で何にも入らないきしめん、そばなら、50円で食べられました。だしは同じ出汁でした。おいしいとか関係なく、七味で味をごまかしていました。学生の時食の悪い習慣は今は治りましたが、味をみずに、カレーやチャハンなどにウスターソースをかけていました。でも100円朝食学生さん助かると思います。早く学校に行く習慣が出来ますからね。私なんか朝早い授業は出来るだけとらないようにしていましたが、体育の授業でボーリングがあり、ボーリング場が始まる前しか出来ないということで、何日間か7時からの授業に行きました。そんなの本当にあるのかと言えば、2年の時、体育に選択科目があり、球技、どんな種目があったか忘れましたが、私の選んだのは、リクレーション。もちろんその中にはゴルフの打ちっぱなしもありました。その授業で初めてクラブを握りました。私の行った学校は、けっして坊ちゃん学校ではありません。ただ体育の先生の話では、社会に出て恥をかかないために教えてあげていますということでした。

(9月 25日掲載)



















アケビ
これはアケビです。これから薄紫になり、中に種が綿みたいなものにおおわれ、その綿みたいな白いものがとても甘く、私の小さい頃は、松茸を採りに行くときの楽しみはアケビをとるのが楽しみで松茸採りに行っていました。いまだにその習性があるのか、あの木にはアケビがあるだろうなと思うところにだいたいあります。経験のない人にはアケビは見つけられないと思います。今年はまだ色づくのが遅く、例年なら、色づいて、鳥たちも甘くなるのを知っていて、鳥たちと見つけるのが競争になるんですが、色づくのが今年は少し遅いようです。
アケビの話が出たらしたい話は松茸。今年はどうなんでしょうか。昨年は近年にはない豊作で、驚いたんですが、一昨年はぜんぜんなく、例年早い東北地区や長野県では不作だという記事を2.3日前に見ました。今年はまだ台風が来ていないし、やはり、松茸は台風が何号か来なければダメだと思います。朝晩が順調に寒くなっていっているので、例年なら今頃にはでているはずですが、今年はどうなんでしょうかね。やはり今頃になると松茸の匂いはかぎたいですね。
(9月 25日掲載)



















氷ノ山

氷ノ山は今週も曇りの日が多く、氷ノ山だけの写真ならあまりうまく撮れていませんが、雲ならいいです。氷ノ山を中心に雲が広がりきれいですね。iPhoneはまだ変えていないんですが、IOSを変えて、気がついたのは、おはぎの写真を見ていて、写真がとてもきれいになったなと言うことです。ソフトだけでこんなに違うのかと驚きます。先日ニュースを見ていてコンパクトカメラの中でも望遠に特化した機種が載っていて、私が今使っているカメラが載っており、今販売していなくって、中古で売っている値段見てびっくりしました。買ったときの3倍ぐらいしており、今はiPhoneの方がきれいに撮れるので、すごく遠くを撮るときとか鳥などを撮るときだけしか使っていませんが、大切に使わなければと思っています。遠くを撮るときは本当にすごいです。加保坂から、八鹿病院の橋がよくわかります。養父市のご存じの方はわかりますが、20㌔ぐらい離れています。
毎日散歩の時は、iPhoneと、カメラだけは持って歩いています。耳にはイヤホーンをして。よく人から挨拶してもといわれますが、ラジオを聞いていても人の声はわからないけれど、車の音はわかるすごいイヤホーンです。音はもちろんいい音がします。
来週は10月。今年も3/4が終わってしまいました。あと1/4ですね。病院に行ったら、次の予約は来年ですと言われますね。

(9月 25日掲載)